Quantcast
Channel: 鈴木良幸の日本一周釣行脚
Viewing all articles
Browse latest Browse all 292

2017中禅寺湖~最終話~ 感謝

$
0
0


 

今シーズン沢山お世話になった中禅寺湖にお礼を言う為、最後の釣行へ行ってきました!

房総から日光まで、下道の美学で250km。5時間半かけての道中もいつもワクワク。6月を最後に一区切りした中禅寺湖、訪れるのは3か月ぶり。

 

 

 

 

着いてビックリ。山側へ入ったのだが、満水で立ち位置が限られてしまい、常時ウエーディング状態でもバックスペースが取れない場所ばかり。朝イチは1度アタリがあったのみでその後は何もなく、迷走して終了。

 

 

午前8時頃、sfidaの田代さんと合流して沖のブレイクをメタルジグでネチネチ攻めていると、ボトムベッタリでヒット!貴重なヒットを慎重に寄せ、緊張のランディング・・・!

 

しかしバラしてしまった。見えた姿は45cm程のレイクトラウト。ネットを使っておけば良かったか・・・

直後に田代さんから言われた「一魚を笑う者は一魚に泣く」、まさにその通り(泣)

 

 

 

 

その後はアタリがあっても乗らなかったりと、厳しい時間が続きました。

状況は渋く、初めての満水で立ち位置も限られ、終始迷走した釣行となってしまいました。


今日は良い思いをさせて頂いたポイントを巡礼していた訳で、結構シーズナルパターンとかけ離れた行動もあったかもしれない。

 

 

 

 

それでも最後はココしかない!と夕マズメに絶大な信頼を寄せる大好きなポイントで、何とか小さなレイクトラウトをキャッチ・・・!

メタルジグのフロントアシスト仕様でジャカジャカシャクって、もう1匹追加する事が出来た。

 

 

 

 

そのままタイムアップを迎え、今シーズンの僕の中禅寺湖釣行が終わった。

満水での釣りはファーストブレイクまでが遠く、ラインが擦れて根掛かり時に高切れする事が多くて参った。渇水気味の方が釣りはし易い事、また一つ勉強になりました。

 

 

 

 

 

釣りの方はイマイチでしたが、楽しみにしていたsfidaの呑み会♪

いやー楽しかった!飲んで歌って騒いでじゃれて!?気付けば8時間も呑んでました(笑)

 

 

 

シーレーベル清水代表にお誘い頂き、「sfida」のメンバーとして活動する事になりました♪

「来年は今年みたいには通えない・・・」と話した直後のお誘いに、心の底から大きく頷いたのでした。


実は今年の夏に一緒に住んでいる僕の婆ちゃんが倒れて、入院しました。

そんな時も、わざわざ清水代表は心配して連絡してきてくれて、このシーズン仲良くして頂いて、その人柄に惚れました。

 

 

 

 

そして、sfidaの1人1人の人柄にも同様に。

素敵な方の傍には、自然と素敵な方が集まっていくんだな、と言う事を強く感じました。

 

中禅寺湖を中心に切磋琢磨している皆さんの姿を見て、僕も自分のジャンルで頑張らないと。と言う気持ちが沸き出し、大きな励みとなりました。

 

居心地の良さや楽な生活に甘えて留まるのではなく、歩き出す決心が出来ました。
来年は今年のようなペースで通う事は出来なくなってしまいますが「中禅寺湖」「sfida」と言う帰って来る場所があると言うのはとても心強いです。

 

 

 

始まりは興味本位で立ち寄った「中禅寺湖」。
その美しい風景と山上湖独特の神秘的な雰囲気。訪れる度に遊んでくれる鱒達、時折聞こえてくるビッグトラウトの夢。

いつの間にか虜になっている自分が居て、このフィールドは只の通過点では無く、僕が帰る場所の一つとなりました。

 

このフィールドと出会えて良かった。

数々の素敵な出会いと経験を、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残り遠征1


Viewing all articles
Browse latest Browse all 292

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>