Quantcast
Channel: 鈴木良幸の日本一周釣行脚
Viewing all articles
Browse latest Browse all 292

夕マズメの超絶ラッシュ!

$
0
0

 

少し前の話になりますが・・・アジ、カマスを狙って釣行!

アジカマスが釣れ盛っている堤防は平日でも満員。入るスペースが見当たらないので、場所を移動して隣の堤防へ。

 

こちらは誰も居ないので、マズメになれば魚が入って来ないかな?と期待し、先端から船道を狙えるポイントで、のんびり待つ事に。

 

 

暇なのでキャストしていると、急にラインが走り出し、ドラグが鳴り出した。

 

でも、何か引きが変。水面に姿を現したのは何と、、、

 

 

 

 

 

ペンギン!?www

 

リリースした後、別のペンギンが回収中のワームをチェイスする姿もあり、群れが船道を行ったり来たりしているっぽい(笑)

 

しかし魚からのアタリは無いまま、アタリすらない時間が2時間も続きました(泣)

心が折れそうになりながらも、来るかわからない時合を信じてひたすら待つ。

 

 

 

 

午後4時頃、イワシを追い掛けてカマスが大挙!

肉眼で見える程カマスが群れをなして港内へ入って来た!

 

 

ココからはカマスが入れ食い!しかも、デカい。

DRESSのディノグリップで、ワシッと掴み応えがあるヤツばっかり(嬉)

 

 

カマスが完全に港内に入ったようで、 少しアタリが遠くなった・・・

と思ったら、今度は良型のアジがアタり出した!

 

ココから怒涛のアジラッシュ!1投1匹ペースで掛けていく。

こうなると求められるのは手返しの速さ。いつ時合が終わるかもわからない。

 

正直、写真を撮ってる場合じゃないwww

 

 

 

釣れたアジはみんな25cm前後の良型ばっかり!美味そ~!

暗くなる前にアタリは止まり、約1時間ちょいの超絶ラッシュを味わう事が出来ました。

 

 

カマスもみんなデカい!

45cmクラスも数本交じり、お腹を割いたら中からカタクチイワシが出てきました。やっぱりコレを追い掛けて入って来たのね♪

見づらいけど、左端に移ってるのが500mlのペットボトルなので比較してみてください(笑)

 

ホントにアタリが皆無だったから心折れそうだったけど、諦めずに待って良かった~!!

 

 

↑まさにこんな感じ(笑)

 

 

釣れたアジとカマスは勿論美味しく頂きます☆

 

アジは刺身に(切り方適当www

脂ノってて美味かったー♪秋冬のアジが一番アジが良いですよね←

 

 

カマスのフリッター

三枚におろして塩コショウ振って片栗粉まぶしてー、フライパンにオリーブオイル敷いてニンニクスライスをIN!後はカマスを投入して揚げながら焼く感じで完成!(適当w)

 

 

 

時間が有るときに、アジング用のジグヘッドを針だけ買ってきてガン玉噛ませて自作してます♪節約ってのもあるけど、針の形状とか、なんか色々試してます(笑)

 

 

で、そんなジグヘッド達を収納しておくのに便利なケースがコチラ。

釣具のポイント(タカミヤ)さんのオリジナルジグヘッドケース!

安いのに、かれこれ5年使ってるけど、まだまだ現役。耐久性ヨシです♪

 

現場でいちいちジグヘッドのパッケージ開けるより、手返しよく釣りが出来るのでオススメ。

(重さ毎の個数がバラバラなのは気にしないでくださいw)

 

 

~タックル~

ロッド:ブラックスター ソリッド(XESTA)

リール:アルテグラ1000S(シマノ)

ハンドル:スタジオコンポジットのRC-SS Xシェイプ 36mm レッド(スタジオコンポジット)
ライン:エステル2lb
リーダー:フロロ5lb

ジグヘッド:色々1.3~1.5g

 

~ウェア~

・インフレータブルポーチ
・ウエストバッグⅢ レッド

・アルティメイトレインジャケット

・プロテクションレインパンツ

(アングラーズデザイン)

 

・ジグヘッドケース(タカミヤ)

・ディノグリップ レッド(DRESS)

・白長靴(対馬のバリューで購入)

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 292

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>