この時期によく見かける5cm前後の小型のキビナゴ。これが結構厄介なんです。
勿論ベイトがいないよりはずっとマシなんですが、小型のキビナゴに着いて偏食しているヒラスズキはとってもセレクティブ。
何故か結構ルアーを見切ります。トップでじっくり誘っても水面までは出来らなかったり、逆にレンジを入れ過ぎると反応してくれなかったり。
ヒラスズキがいるのはわかってても、トップは見切るしバイブも効かない。
小型キビナゴと凪が重なろうものなら、もう本当に口を使わせるのが大変(汗)
が、この日は生憎の凪で水面下をすばしっこく群れで泳ぎ回るキビナゴの姿。
たま~に入るセットで出来たショボサラシの下でヒラスズキがたまに捕食し、ワッとキビナゴが散るのが見える程(笑)
色々なルアーローテしてみた結果、サーフェスウイング95Fをデッドスローで水面直下でじっくり魅せるパターンがハマって連発!
サーフェスウイング95Fはテンションを掛けずに水面直下にルアーを置いておくイメージで使用する、凪の日のヒラスズキ攻略には必要不可欠な1軍ルアーです!
完全にパターンを掴み、小型交じりで10本近い連発劇!
小型キビナゴ着きのセレクティブなヒラスズキを完全に攻略完了☆
サーフェスウイング95Fは飛距離も抜群で広範囲をサーチ出来、太軸フックを背負えるのも強みですね!
小型キビナゴをがベイトとなって偏食している状況に出くわした際には、サーフェスウイング95Fの水面直下デッドスローを是非お試しください♪
~タックルデータ~
ロッド:オールウェイク106 monsterbattlリール:15'ツインパワーSW4000XG(シマノ)
ライン:アップグレードPE1.5号(よつあみ)
リーダー:DMVナイロン10号(よつあみ)
接続金具:コンビリング#3(ジャンプライズ)
ルアー:サーフェスウイング95F レンズキャンディーグローベリー ブルピンイワシ イナッコTS(ジャ
リング:スプリットリング#4(N.Tスイベル)
フック:ジャンプライズトレブルMMH#4×2(ジャン
~ウエアデータ~
・ロックショアベスト レッドステッチ
・ソルトウエーディングレインジャケット グレー M
・システムアップバッグⅡ レッドステッチ
・アナトミカルタイタニュームグローブ M
・アドバンスウエーディングシューズⅡ L
(アングラーズデザイン)
・メッシュキャップ ブラック
・ターポリンポーチ レッド(ジャンプライズ)
・グラスパーヘビー カーボンver.(DRESS×スタジオコンポジット)
・5ミリ セミドライスーツ