最近の僕の磯ヒラ1軍ルアー、食わせの最終兵器とも呼んでいる外せないルアー、「サーフェスウイング95F」!
水深のある場所でも効果的なのはこの前ブログにも書いたんですが、本来得意とするシャローエリアでサーフェスウイング95Fを使って爆釣してきました!
1投目、水にルアーが馴染んで数回糸ふけを取った所でいきなりヒット!55cm程の綺麗なヒラスズキをキャッチ!
カラーはマズメに滅法強いレンズキャンディーグローベリー!
2投目も連チャンヒット!またまた着水即バイト!
この時点で、相当魚が溜まってる事は予想出来ました。
3投目もまたまたヒット!水に馴染んだら糸ふけを取るだけ。
感覚的には水中で置いておくようなイメージです。
それほど水噛みの強いルアーではない為、打ち寄せる波に叩かれやすく、飛ばされてしまいやすいのが特徴。
なので、サーフェスウイング95Fを投げるタイミングはサラシが広がりきった後。
波のピッチが狭いとやりにくいのですが、普通のサラシ撃ちより2テンポ遅らせて投げるのがオススメ!
少しアタリが遠のいたらカラーチェンジしてまたまた連発!
シャロー帯のサラシ撃ちでサーフェスウイング95Fはマジで最強ルアーですね(笑)
1投目から終始入れ食い状態!
朝マヅメの時合だけで15本のヒラスズキをキャッチ!
この日は全部サーフェスウイング95Fでのキャッチ!
食わせの最終兵器を1投目からキャストしたのはちょっとエグかったかな?(笑)
パッと見、サーフェスウイング147Fやぶっ飛び君ライトでは根掛かりしそうなシャローで、ポポペンをキャストするにはちょっと波が高すぎてスグに波に叩かれて横に飛ばされてじっくり見せられなさそう。
ポイントまでの距離は遠くないのでかっ飛び棒は必要無いし・・・と判断し、1投目からサーフェスウイング95Fをチョイスしました!
ポイントに応じたルアーの使い分けが釣果を伸ばすコツです♪
久々に春爆を味わえて、かなり楽しめた釣行でした☆
~タックルデータ~
ロッド:オールウェイク106 monsterbattlリール:15'ツインパワーSW4000XG(シマノ)
ライン:アップグレードPE1.5号(よつあみ)
リーダー:DMVナイロン10号(よつあみ)
接続金具:コンビリング#3(ジャンプライズ)
ルアー:サーフェスウイング95F レンズキャンディーグローベリー イナッコTS(ジャ
リング:スプリットリング#4(N.Tスイベル)
フック:ジャンプライズトレブルMMH#4×2(ジャン
~ウエアデータ~
・ロックショアベスト レッドステッチ
・ソルトウエーディングレインジャケット グレー M
・システムアップバッグⅡ レッドステッチ
・アナトミカルタイタニュームグローブ M
・アドバンスウエーディングシューズⅡ L
(アングラーズデザイン)
・メッシュキャップ ブラック
・ターポリンポーチ レッド(ジャンプライズ)
・グラスパーヘビー カーボンver.(DRESS×スタジオコンポジット)
・5ミリ セミドライスーツ